>>JMAC >>RD&Eマネジメント革新センター

【21世紀に向けた日本企業のR&D活力に関する実態調査】

目次

1.調査の目的
2.調査
対象と調査方法
3.R&D活力の位置づけ
4.R&D活力・実態調査結果(一部)
5.提言(一部)



調査の目的


「RD&E活力」という視点でR&D活動を考察し、R&D活力状態と経営貢献との関連を研究する。

  



調査対象と調査方法

本調査は、東京証券取引所第1部、第2部及び非上場会社のうち製造業258件を対象とした。 調査方法は1998年11月12月に、質問調査票をR&D部門責任者に郵送し、回収率は29%であった。

目次に戻る




R&D活力の位置づけ




目次に戻る




R&D活力・実態調査結果(一部)



(1) 「 R&Dビジョン・戦略」の評価が高い企業ほど「 開発・実践力」が高い。 (fig2参照)

(2) 「開発・実践力」が高い企業ほど高い「 R&D成果」を生み出している。


     

目次に戻る




提言(一部)



JMACはR&D活力革新に向けた基本構造を下図のようにとらえる。

‡@R&D活力(Vitality)が、経営ビジョン・戦略(Vision)を経営成果(Results) に変換する働きをする。
‡AR&D活力は、

1.経営とR&DのVisionの共有度
2.開発・実践(Practice)力
3.中核技術(Core Technology)の競争力

によって決まり、R&D価値(Value)という形で測定される。
‡Bつまり、R&D活力を高めるためには、

1.経営ビジョン・戦略とR&D戦略のコンカレント開発
2.日々の開発・実践力の研鑚
3.中核技術の再定義と先行開発

が必要である。

目次に戻る


■報告書発刊のご案内

 本ページで紹介した調査報告書を発行しております。
 
 『21世紀に向けた日本企業のR&D活力に関する
実態調査報告書(1999年5月発刊)
  A4版 頒価 1
,575円 (税込価格・送料別)
    書籍申込書(PDF)

■お申込み・お問合せ先 

株式会社日本能率協会コンサルティング (担当:植原 芽)
〒105-8534 東京都港区虎ノ門4-3-1 城山JTトラストタワー35階
TEL.03(3434)7332 FAX.03(3434)6430
E-mail.
rde@jmac.co.jp