ビジネスインサイツ77号
- ページ: 23
- 提言
上位概念から
人材育成も組み込んで
プランニング
材育成が不可欠で、上位概念から人
﹁ 生産技術の人材育成
提言3は、
について ﹂
。ものづくり戦略には人
材育成も組み込んでプランニングす
的なスキルを見ることができるデー
ることが重要です︵ 下図左列 ︶
。全体
C
︶や、独自の教育
︶をつくり、ロードマッ
E
タベース︵ 下図
体系︵ 下図
D
︶
。
データベースは問題解決や協力要請
プに展開していくこと︵ 下図
に活用でき、ロードマップの作成は
採用力のアップにつながります。さ
︶の
F
︶
、人事評
G
らに、ノウハウの蓄積や活用などの
﹁ 情報サポート﹂
︵ 下図
価など﹁ 評価サポート﹂
︵ 下図
連携も必要であると考えます。
・A
﹁失
経営側は﹁チャレンジの場 ﹂
敗を許容する場 ﹂を提供することが
︶も求められます。その結果、エ
重要で、
マネジメント変革︵ 下図
ンゲージメントの向上、成長へとつ
ながるようなゴール感を持てるシス
テムの確立が必要になるでしょう。
B
提言3:生産技術独自の育成システムを確立せよ
将来の生産技術人材育成システム
成長
エンゲージメント
向上
仕組み化
Planning
【マネジメント変革】
事業戦略
情報サポート
ものづくり戦略
A
B
テーマ
「実践型」
育成&成果獲得
マネジメントに
よる最適テーマ
の切り出し
チャレンジ(許容)
G
楽しさ
評価によるサポート
【人材育成基盤】
C
固有技術
Business Insights Vol.77
D
E
生産技術人材
ロードマップに
よる将来を示す
管理技術
問題解決・DRへの
協力要請とLvアップ
23
E
生産技術
教育体系
(拠点間連携)
【人事連携】
実態
全社人材
スキルDB
(検索可能)
改善事例共有DB
サポート
目的展開
必要な人材
ものづくり
人材
【ノウハウ情報の蓄積と活用】
採用力アップ
(人材確保)
本稿は2024 年 3月22日( 金 )に開催した「JMA 主催 ものづくりフォーラム」における山本真也の講演を再構成したものです。
F
人事評価の仕組み
(マスター制度、
異動、部門間移籍
など)
- ▲TOP