脱炭素社会へ転換させる社会的ティッピングポイントに関する意識調査
- ページ: 42
- 自由記述内容一覧
設問1-3 (自由記述) その他、被害が懸念される項目があればご記入ください。
(気象への影響)
• 異常気象 〔不明 (70歳以上)〕
• 夏の異常気温、突発的な大雨 〔地方公務 (50歳以上~60歳未満)〕
• 温暖化による台風等の強大化、大雨などによる風水害の増加 〔製造業 (50歳以上~60歳未満)〕
• 異常気象による大雨や、大雪の被害 〔大学教職員 (70歳以上)〕
• 天候不順 〔製造業 (60歳以上~70歳未満)〕
• 夏だけでなく、1年中を通しての激し過ぎる気候変動 〔卸売業,小売業 (50歳以上~60歳未満)〕
• 日本においては気温上昇、台風の大規模化、降雨量の増加が特に顕著かと思います 〔不明 (50歳以上~60歳未満)〕
• 北陸地区でも平地でも局所雪害や暴風雨が平地の国道を走っているとよくある。あるところ走行車線は大雪・あるところは土砂降り
など「大陸的な気候を感じる。」 〔製造業 (70歳以上)〕
• 地震の発生、偏西風のルート異変、砂漠の拡大、黄砂の規模拡大 〔製造業 (60歳以上~70歳未満)〕
• 永久凍土崩壊によるメタン放出⇒温室効果の急加速 〔製造業 (50歳以上~60歳未満)〕
• 四季で言う「春」「秋」の消失 〔製造業 (60歳以上~70歳未満)〕
(健康や生活への影響)
• 気候の乱高下による体調不良/エネルギー使用状況の変化 〔金融業,保険業 (40歳以上~50歳未満)〕
• 寒さでの健康被害ははっきりと減っている 〔不明 (50歳以上~60歳未満)〕
• 健康被害と関係しますが、夏に子供が外で遊べない、将来夏のオリンピックの開催が危ぶまれるなど、普通のスポーツが今までのよ
うにはできなくなること。気候難民が増加して世界の安全保障のリスクが高まること 〔政治・経済・文化団体 (70歳以上)〕
• 高齢者が街中を歩くことを避けて、行動力が落ちて、健康寿命が縮む 〔教育,学習支援業 (40歳以上~50歳未満)〕
• メンタルへの影響 〔不明 (50歳以上~60歳未満)〕
• オゾン層破壊による紫外線の増加による皮膚への影響 〔製造業 (60歳以上~70歳未満)〕
• 極端な暑さ⇒寒さという極端な気候の変動による、生活リズムのかく乱。 出張などの予定を余儀なくされる 〔大学 (60歳以上~
70歳未満)〕
• 老後の生活に経済面でも健康面でも悪影響 〔製造業 (50歳以上~60歳未満)〕
• 夏の暑さに関わらず気候の変化による体調不良が増加しているように思われる 〔大学教職員 (50歳以上~60歳未満)〕
(農業への影響)
• 気候の乱高下による野菜苗等の育成への影響 〔金融業,保険業 (40歳以上~50歳未満)〕
• 季節感の変動による受粉への影響 〔金融業,保険業 (40歳以上~50歳未満)〕
• 農業に影響した食料不足 〔政治・経済・文化団体 (60歳以上~70歳未満)〕
• 農産物、海産物の収穫可能地域の移動に伴う人的・経済的被害(収穫困難によるコスト上昇など) 〔製造業 (30歳以上~40歳未
満)〕
• 気候変動により農作物の品質劣化 〔学術研究,専門・技術サービス業 (50歳以上~60歳未満)〕
• 食糧危機が不安です。 〔大学生 (20歳以上~30歳未満)〕
• 私自身はビーガンで魚介類を食べないため影響を受けていないが、海産物には既に影響が出ていると思う 〔政治・経済・文化団体
(50歳以上~60歳未満)〕
• 一次産業への影響(その波及効果含めて) 〔政治・経済・文化団体 (40歳以上~50歳未満)〕
• 農産物、漁獲種の変化 〔卸売業,小売業 (60歳以上~70歳未満)〕
(漁業への影響)
• 日本周辺における海水温度の上昇に起因する、下流変動や気象条件の変化、漁獲高の変化 〔製造業 (30歳以上~40歳未満)〕
• 漁業に影響した食糧不足、産地の移動 〔地方公務 (30歳以上~40歳未満)〕
• 海水温の上昇によりt寒いとき動かないウニなどが海藻を食べて磯焼けが起きている。海水温の上昇により海流に乗って来る魚の
変化により漁獲量が減っている 〔卸売業,小売業 (70歳以上)〕
• 魚の生息域の遷移 例えばサンマ獲れなくなったり、東北地方で鮭よりもブリが獲れる様になったりなど 〔情報通信業 (40歳以上
~50歳未満)〕
(経済への影響)
• 気候変動による経済的な打撃(生活に直結する収入の減) 〔卸売業,小売業 (60歳以上~70歳未満)〕
• 保険料の値上げなど、保険契約内容の悪化 〔大学教職員 (40歳以上~50歳未満)〕
• 食料危機とエネルギー価格の更なる高騰 〔学術研究,専門・技術サービス業 (40歳以上~50歳未満)〕
• エネルギー価格の高騰(気候変動以外の原因含む) 〔製造業 (30歳以上~40歳未満)〕
• 干ばつによる物流の混乱やエネルギーの不足 〔情報通信業 (50歳以上~60歳未満)〕
• 人口移動、社会的および経済的な格差の拡大、莫大な経済的損失 〔政治・経済・文化団体 (50歳以上~60歳未満)〕
• 地球温暖化により、資源が手に入らなくなってしまうことが怖いです。また、暑さに耐えきれるのか不安です 〔大学生 (20歳以上~
30歳未満)〕
(生態系への影響など)
• 感染症増加や食糧不足(資源不足)に関連して、「病虫害関連生物の急激な生息域変化による植物の集団枯死の増加と森林資源の供
給不安定化」 〔大学教職員 (40歳以上~50歳未満)〕
• 森林の消失や海水の酸性化による生物多様性の著しい劣化。絶滅など 〔政治・経済・文化団体 (50歳以上~60歳未満)〕
• 動植物の生態系の急激な変化 〔その他 (60歳以上~70歳未満)〕
• 鹿の増加ー森の破壊 〔政治・経済・文化団体 (70歳以上)〕
• 高尾山のブナが、さまざまな要因があれど、減少しており温暖化の影響もあるかもしれないとのことで、これまで見られていた景色
が変わるのは悲しい 〔不明 (20歳以上~30歳未満)〕
• 蚊等の生息地域の変化 〔地方公務 (30歳以上~40歳未満)〕
(紛争)
• 自然災害による地域紛争の拡大 〔学術・開発研究機関 (70歳以上)〕
• 戦争 〔卸売業,小売業 (60歳以上~70歳未満)〕
• 地域紛争への影響 〔大学教職員(60歳以上~70歳未満)〕
• 環境難民と近隣国との紛争 〔情報通信業 (50歳以上~60歳未満)〕
41
- ▲TOP