ビジネスインサイツ77号
- ページ: 21
- 提言
10
構造改革と継続的改善の
A
2 つの要素で
描いていく
提言1は、 年を超える長期視
点︵ 下図 ︶でのロードマップをつ
くること。そして、大きく抜本的に
︶
、
D
変えるドラスティックイノベーショ
ンのための﹁ 構造改革 ﹂
︵ 下図
コツコツと変化をさせていくインク
リメンタルイノベーションのための
﹁ 継続的改善 ﹂の2つに分け、それ
ぞれを具体的に描いていきます。
構造改革に関しては何を変えるの
か︵ 下図 ︶
、社会のニーズから設
定し、組織が連携してコンカレント
︶が求めら
E
︵ 複数業務を同時進行 ︶に課題を解
決していくこと︵ 下図
︶が重要にな
G
れます。そして、そのための人材教
育、場づくり︵ 下図
るため、継続的改善も同時に行う必
要があります。元の企業文化も大切
にしながら、 本立てでロードマッ
プを描くことが必須です。成果を出
している企業では、 年先までロー
ドマップを描いているところもあり
ます。
20
2
C
提言1:ものづくりの構造変革を実現するための戦略を描け
長期視点でのものづくり戦略(ロードマップ)
B
ものづくり構造
テーマ
技術開発
設計・評価
課題設定
部門連携課題解決
生産準備
新商品企画
社会的
価値の模索
製品の構造
ニーズと
インサイト
工程の構造
SCM
企画構想
組み合わせで
テーマ設定
技術の
ブラッシュアップ
市場投入
QCD目標
E
市場を通じた評価
新たな商品開発
技術開発
製品技術課題
生産システム革新課題
ものが先行するが
追随して課題設定・解決
圧倒的QCD競争力を図る
工法課題
拠点編成課題
サプライヤー課題
リージョン課題
マネジメント
の
考え方
目指す人材像
役割設定
工数配分
設計・評価
・イノベーター
・技術者
・現場
市場投入
リニューアル
計画
テーマ
場の設定
QCD目標
G 人材育成の場
競争力・収益力向上
短期的継続
製品
生産設計(機能・性能・コスト追求)
工程
改善・効率化追求
SCM
安定供給・安定調達
マネジメント
〇〇生産方式
Business Insights Vol.77
プロジェクト活動を通じた人材育成
生産準備
F ベースとなるものづくりWAY
21
長期的な視点
~10/20年目
状態目標
連携・
コンカレント課題
継続的改善
構造改革
︵ドラスティックイノベーション︶ ︵インクリメンタルイノベーション︶
D
3年目
教育体系・改善を通じた人材育成
次々世代
何を
変えるのか
2年目
市場投入
C
A
1年目
- ▲TOP