脱炭素社会へ転換させる社会的ティッピングポイントに関する意識調査
- ページ: 44
- 設問1-4 (自由記述) その他、経済活動の損失が懸念される項目があればご記入ください。
(原材料価格上昇)
•
使用主原料の価格と安定供給 〔不明 (70歳以上)〕
•
原料高騰、EU輸出に対する国境税 〔製造業 (50歳以上~60歳未満)〕
•
植物由来原料の価格の変動 〔製造業 (60歳以上~70歳未満)〕
•
原材料費高騰 〔大学生 (20歳以上~30歳未満)〕
(コスト上昇)
•
コストの上昇 〔学術・開発研究機関 (70歳以上)〕
•
気候変動(や戦争)に起因する物価上昇によるコスト増 〔情報通信業 (50歳以上~60歳未満)〕
•
溶けやすい製品の製造業なので、温度管理コストの上昇が予想される 〔不明 (40歳以上~50歳未満)〕
•
健康影響とその予防への経済コストの増大 〔大学教職員 (60歳以上~70歳未満)〕
•
海運業ならびに当社では主に以下のリスク対策コストが年々増加しています •非化石代替燃料船、代替燃料技術の開発、導入 •船
舶排出規制(EEXI CII、EU-ETS等)へのハードソフト対応 •環境対策部署の設置、拡大に伴うリソース 〔運輸業,郵便業 (40歳以
上~50歳未満)〕
•
コスト懸念という話で言えば、気候変動によるリスク対策というよりも積極的な気候変動対策を行っていこうと考える場合、それに
応じたコストはかかっていくと思われます。例:エネルギー供給方法・食料品への配慮 〔大学生 (20歳以上~30歳未満)〕
•
農産物の収穫減少に伴う価格上昇による生産者、販売者の売り上げ減少。消費者の野菜不足、花卉などの値上がりで生活の潤いが
減り、文化への親しみが減る。原料の価格上昇に伴う、小売り、サービス業の価格上昇での利用者の2分化 〔学術研究,専門・技術
サービス業 (60歳以上~70歳未満)〕
(エネルギー・水などインフラコスト上昇)
•
エネルギーや水不足 〔政治・経済・文化団体 (60歳以上~70歳未満)〕
•
水資源の不足、電力不足等々の社会インフラへの障害
•
水不足による工業用水の取水制限 〔地方公務 (50歳以上~60歳未満)〕
•
電気代等エネルギー価格の高騰 〔製造業 (60歳以上~70歳未満)〕 ほか2名
•
エ電気代の高騰、停電の不安 〔政治・経済・文化団体 (50歳以上~60歳未満)〕
•
熱波や水害によるインフラのダメージ 〔情報通信業 (50歳以上~60歳未満)〕
•
大規模な気象災害による基本的なライフラインの停止 〔情報通信業 (50歳以上~60歳未満)〕
•
当社のような弱小新電力は気候危機を極力少なくするために再エネ普及に努力をするが、旧一電による電力価格の高騰等や容量市
場導入等の影響で経済的損失を受けている 〔電気・ガス・熱供給・水道業 (60歳以上~70歳未満)〕
•
温暖化による電力不足 〔製造業 (60歳以上~70歳未満)〕
〔不明 (50歳以上~60歳未満)〕
(保険料の上昇)
•
保険料の高騰。 〔政治・経済・文化団体 (70歳以上)〕
•
保険金額の増加による金融破綻、不況 〔製造業 (50歳以上~60歳未満)〕
•
子どもたちの未来のために、経済活動損失のリスクを算出シミュレーションできる仕組みがあると助かります。損害保険のリスク算出
のような要素別の積み上げのような感じ
(生産設備などへの影響)
•
生産設備への風雨による直接被害が増加しています 〔不明 (50歳以上~60歳未満)〕
•
あまりにも急激な社会システムの変更により、既存の省エネルギーシステムを保有する日本は、今一度、世界的な風潮におどらされ
ることなく時間をかけて設備の耐用年数を迎えた設備から徐々に更新するよう緩和して移行すれば経済的な損失は抑えられる 〔不
明 (60歳以上~70歳未満)〕
•
CO2排出削減への具体的対策 〔製造業 (60歳以上~70歳未満)〕
•
ものを考えております。 〔政治・経済・文化団体 (60歳以上~70歳未満)〕
(サプライチェーン・物流リスク)
•
今までのサプライチェーンの断絶 〔卸売業,小売業 (50歳以上~60歳未満)〕
•
取引先の被災 〔製造業 (50歳以上~60歳未満)〕
•
調達物資の突然の供給停止 〔大学教職員 (60歳以上~70歳未満)〕
•
調達品の確保が特に交通状態で外部環境が原因での遅れなどあり 〔造業 (70歳以上)〕
•
豪雪など物流遮断による調達遅延、従業員出勤遅延 〔製造業 (60歳以上~70歳未満)〕
(製品の変化)
•
気候変動で適切な価格・納期・品質の確保が厳しい可能性あり 〔製造業 (70歳以上)〕
•
製品の品質、機能変更 〔製造業 (60歳以上~70歳未満)〕
•
個客・消費者の生活様式の変化に伴い売れる商品の変化が加速されている。 〔卸売業,小売業 (60歳以上~70歳未満)〕
43
- ▲TOP