第9回 事業化計画の検討 〜コスト開発〜
事業には技術、コスト、売りの3つの壁があります。今回はコストについて解説します。
1.コストをつくり込む(コスト開発)
JMACでは、90年代のバブルがはじけた日本の苦境時期にクライアントからコスト(原価)を半分にしたいとの要求でコストハーフという手法を開発しました。コストは最初の戦略・企画段階が重要で、このフェーズでコストの大半が決まります。コスト構造を把握して、コスト目標・割付けをします。そのうえで全体戦略を練ります。
コスト戦略は、方式・構造革新、工法・生産技術革新、調達戦略、生産拠点構想の4つがあります。新規事業では、開発費を抑える要求が強く、既存設備の流用、中古機購入での試作開発も多くみられます。またキーパーツ購入品では、開発購買(開発段階からパートナー企業とコストをつくり込む活動)が必要になります。この活動では、顧客の要件、仕様までさかのぼりコストをつくり込むケースが多くあります。さらに開発費は、企画台数で案分する場合も多いですが、この台数にサバ読みがあり、経営を悩ます種にもなります。この場合は企画台数の楽観、非観トレンドの2つの場合で検討します。
2.コスト発生要因の検討
下図にコスト発生要因を2つに分けて示しています。
左側は製品構造に起因するものです。構造の上では、シンプル構造、シンプル工程が目指す姿です。逆に"精度"とか"スキル"がいる工程で、結果的に差別化する場合が多いですが、これはコスト増加の要因でもあり、機能とコストのバランスをどのように考えるかが課題になります。
右側は事業構造に起因する要因です。新規事業では、内外作区分、SCM、バリューチェーンをどのように企画するかも大きなポイントになります。日本の企業は、一貫ビジネスとして、自社ですべてを実施する場合が多かったです。最近では、自社の強みの部分のみで、あとは外に依頼する場合も多くあります。
いずれにしても、自社の強みを活かしたバリューチェーンを構築できるかが事業成功のターニングポイントになることは間違いないです。
テーマから探す
連載タイトルから探す
JMACライブラリ
-
コラム
JMACコンサルタントがコンサルティングの現場で得た経験や知見、問題解決の視点などをコラムで紹介しています。
-
Business Insights(広報誌)
経営トップのメッセージ、JMACのコンサルティング事例を掲載した広報誌『Business Insights』を公開しています。
-
JMAC TV
JMACが提供する動画配信ストリーミングサービスです。産業界とあらゆる関係組織の経営革新活動の一助として人と組織の成長を支援し、広く社会に貢献することを目的としています。
-
経営のヒント
日本を代表する企業の経営トップの方から、経営革新や価値創造の実例、経営のヒントとなる視点や考え方を伺いました。
-
用語集
JMACコンサルタントがわかりやすく解説するオリジナルの用語集です。基本用語から重要用語までを厳選しています。
-
書籍
JMACコンサルタントが執筆・監修した書籍、技術資料、その他出版物を紹介します。