連合作業分析
連合作業分析とは、連合作業を行なう「人と人」または「人と機械」の作業状況を「単独作業」「連合作業」「不稼働」の各性質に区分してチャートに表し、ロスや改善のねらい目を明確にする手法で、サイクルタイムの短縮や要員数を減らすことを目的としている。
たとえば、旋盤を使った部品加工を例にすると、作業者は加工前のワークを旋盤に取り付け、旋盤は切削をはじめ、切削が終わったらワークを取り外す。そして加工精度を満たしているかの寸法測定を行い、良ければ作業は1サイクルが完了となる。これを連合作業分析でチャートにしたものが下図である。この図から切削中は作業者は手待ち、つまり「不稼働」となっていることが一目でわかる。
【現状】サイクルタイム:180秒
一方、次の図は改善後の作業を連合作業分析でチャートに表したものである。
改善後は切削時間内に一つ前のサイクルで加工したワークの寸法測定を行うようにすることで、サイクルタイミムが150秒まで短縮されている。このように作業のタイミング的な制約によるロスを浮き彫りにし、改善を行うのが連合作業分析である。
【改善後】サイクルタイム:150秒
(文責:JMACコンサルタント 小田 哲)
JMACライブラリ
-
コラム
JMACコンサルタントがコンサルティングの現場で得た経験や知見、問題解決の視点などをコラムで紹介しています。
-
Business Insights(広報誌)
経営トップのメッセージ、JMACのコンサルティング事例を掲載した広報誌『Business Insights』を公開しています。
-
JMAC TV
JMACが提供する動画配信ストリーミングサービスです。産業界とあらゆる関係組織の経営革新活動の一助として人と組織の成長を支援し、広く社会に貢献することを目的としています。
-
経営のヒント
日本を代表する企業の経営トップの方から、経営革新や価値創造の実例、経営のヒントとなる視点や考え方を伺いました。
-
用語集
JMACコンサルタントがわかりやすく解説するオリジナルの用語集です。基本用語から重要用語までを厳選しています。
-
書籍
JMACコンサルタントが執筆・監修した書籍、技術資料、その他出版物を紹介します。