デマンドチェーンマネジメント(Demand Chain Management:DCM)
デマンドチェーンとは、一般消費者のいる流通の川下側から、メーカーが位置する川上側にさかのぼる情報の流れであり、一般消費者の特性を認識し、店舗(無店舗販売の場合は、顧客接点)における販売数量の決定及び効果的な需要の喚起・創造を行う諸活動を指し、バリューチェーン全体を対象として設計すること、である。
具体的には、「デマンドプランニング」【何が(What)、いつ(When)、どこで(Where)、どのくらい(How much)売れるのかを事前計画すること】、「デマンドコーディーネート」【デマンドプランニングからの乖離の把握により、早期に各種是正のための対応を行うこと】というコアプロセスを通じて、以下の4つの諸活動を設計する。
- 消費者の「プロファイリング(特性)」の洞察による「消費者購買行動の類型化」
- 「消費者購買行動の類型化」からの「基本品揃えカテゴリー」の設計
- 「基本品揃えカテゴリー」を展開する「店舗特性(業態、立地等)」との関係を結びつける「モザイクMD」の設計
- 消費者→小売→卸/代理店→メーカー→部品サプライヤー(メーカー)といったバリューチェーン各プレーヤー間
協働促進による「需要予測精度」の向上
SCM(Supply Chain Management)が原材料調達〜生産〜物流〜販売までの最適化による「効率性」の向上を主眼としているのに対して、DCMはPOSデータや消費者行動を起点として商品開発〜商品構成設計〜MD計画〜販売促進による「有効性」の向上を重点としており、DCMとSCMは一体不可分の関係にある。
(文責:JMACコンサルタント 小河原 光司)
JMACライブラリ
-
コラム
JMACコンサルタントがコンサルティングの現場で得た経験や知見、問題解決の視点などをコラムで紹介しています。
-
Business Insights(広報誌)
経営トップのメッセージ、JMACのコンサルティング事例を掲載した広報誌『Business Insights』を公開しています。
-
JMAC TV
JMACが提供する動画配信ストリーミングサービスです。産業界とあらゆる関係組織の経営革新活動の一助として人と組織の成長を支援し、広く社会に貢献することを目的としています。
-
経営のヒント
日本を代表する企業の経営トップの方から、経営革新や価値創造の実例、経営のヒントとなる視点や考え方を伺いました。
-
用語集
JMACコンサルタントがわかりやすく解説するオリジナルの用語集です。基本用語から重要用語までを厳選しています。
-
書籍
JMACコンサルタントが執筆・監修した書籍、技術資料、その他出版物を紹介します。