お問い合わせ

  • 生産・ものづくり

日刊工業新聞『工場管理』に生産現場カイゼンについて記事が掲載されました

掲載媒体:日刊工業新聞『工場管理』 2022年10月号(9月20日発売)

2021年10月号特集「気づきこそ成長の糧 生産現場の“ここが変だよ!”」の続編です。生産現場で当たり前、常識と化していることにメスを入れ、改善すればもっと良くなるというテーマを「ここが変だよ!」と問題提起し、改善の着眼点を提示しています。是非お読みください。

【記事タイトル】
気づきは改革の種
続・生産現場の“ここが変だよ!”

【ここが変だよ!マネジメント編】
①改善活動を継続しろ!しろ!という監督者・管理者
②自発性ない組織活性化
③活動の進捗管理だけの活動事務局
④挑戦しろ!というけどダメ出しばかりの職場と上司
⑤お金がないから、うちの職場は何もできない
⑥人が育たない理由を他責にする監督者
⑦職場の方針、短期志向のみ ⑧連絡だけの事務的な朝礼

【ここが変だよ!改善の着眼編】
⑨個別改善も良いけど、スルーで見るとそれ本当に必要?
⑩生産部門だけの改善
⑪価値の見方がわかっていない、教えていない監督者
⑫改善はやり尽くし、ネタがないという職場
⑬そのロット生産で満足な会社

【ここが変だよ!標準化編】
⑭ルールを守れ!というけど、守れるルールと環境・仕掛けは?
⑮あいまいすぎる標準化⑯間接業務の属人化
⑰ベストを追求しない標準化
⑱標準時間を設定しても活用していない職場
⑲標準作業・標準時間が固定化する職場

【ここが変だよ!TPM・設備保全編】
⑳見た目のきれいさだけにこだわる5S
㉑定位置管理主体の3定
㉒自分の設備は自分で守るといいながら形式的な日常点検
㉓設備の老朽化で故障が増えたというが、実際は保全が足りていない職場
㉔改訂されない設備点検基準書

【ここが変だよ!工場建設・工程設計編】
㉕現在の工場の置き換え中心の新工場建設
㉖今の作業の置き換え自動化で、効果最大となる?
㉗現場のデジタル化は進んだけど、変わらない職場

【全体解説】
管理監督者は1人ひとりが考える現場に育つ土壌をつくろう
日本能率協会コンサルティング 石田 秀夫

    

  

コンサルティング・サービストップ