初工程投入後は必要以上にモノを動かすべからず
- 物流のべからず集
マテハンは生産現場の生産性を阻害する要因となる。マテハンを最小化するためには、建屋や設備のレイアウトを見直し、ハード面での対策を実施することが有効である。
ねらい:動線最適化
キーワード:レイアウト、マテハン
マテハンが現場の生産性を低下させる要因
生産・物流拠点内における原材料・仕掛品・完成品のすべての移動に関わる取扱いを「マテリアルハンドリング(通称マテハン)」と言います。これは物流機能を支え、円滑に機能させるための重要なサブシステムです。
しかし、生産の側面から見ると、「ものを取り置く」「次工程へものを運ぶ」といった作業は現場の生産性を阻害する大きな要因でもあります。生産現場におけるマテハン作業は、加工や組立など、価値を生み出す作業に付随的に発生するロスと位置付けることができます。したがって、生産現場においては、ものの運搬や取置きを最小化し、作業者が真に価値を生む作業に集中できる環境を作ることが重要です。
ものの動きを最小化するレイアウト設計を
フォークリフトやコンベアに代表されるように、マテハン作業を効率的に実施するための機器はいろいろ開発されています。マテハン機器を有効に活用するもの一手ですが、マテハン作業そのものをなくすためにはどうすればよいでしょうか。
なぜマテハン作業が発生するのかを考えると、「建屋が離れているから」「使う設備が遠いから」といった建屋配置や設備レイアウトに依存するところが大きいのではないでしょうか。つまり、マテハン作業を最小化するためには、建屋や設備のレイアウトを改善し、ハード面での対策を実施することが最も効果的です。
- 動線が長くなっている
- 人の流れ・ものの流れが入り組んでいて、動線が錯綜している
- あまり使われていない設備や保管棚にスペースを使っている
- 頻繁に使う設備や棚が近くに配置されていない、不便な場所にある
このようなことは発生していないでしょうか。
現状レイアウトにおいて近づけるべき箇所が近づいて配置されているか(近接性)を評価し、改善可能な範囲を明確化した上で、ものの移動距離が最も短くなるレイアウトに改善することが重要です。
職場間近接性評価
テーマから探す
連載タイトルから探す
JMACライブラリ
-
コラム
JMACコンサルタントがコンサルティングの現場で得た経験や知見、問題解決の視点などをコラムで紹介しています。
-
Business Insights(広報誌)
経営トップのメッセージ、JMACのコンサルティング事例を掲載した広報誌『Business Insights』を公開しています。
-
JMAC TV
JMACが提供する動画配信ストリーミングサービスです。産業界とあらゆる関係組織の経営革新活動の一助として人と組織の成長を支援し、広く社会に貢献することを目的としています。
-
経営のヒント
日本を代表する企業の経営トップの方から、経営革新や価値創造の実例、経営のヒントとなる視点や考え方を伺いました。
-
用語集
JMACコンサルタントがわかりやすく解説するオリジナルの用語集です。基本用語から重要用語までを厳選しています。
-
書籍
JMACコンサルタントが執筆・監修した書籍、技術資料、その他出版物を紹介します。