お問い合わせ

ものは極力人手で運ぶべからず

  • 物流のべからず集

 どうしてもなくせないマテハンについては、機械化や自動化を検討し効率性を追求する。
 真に価値を生む作業に現場作業者を集中させる環境づくりが重要。

ねらい:マテハン効率化

キーワード:マテハン機器、カラクリ

マテハンを人手に頼ってはいけない

 前記事で記載したように、マテハン作業を最小化するためには、建屋や設備のレイアウトを見直すなど、ハード面での対策が有効です。ところが、

  • 設備に根が生えている(移動に莫大なコストと時間がかかる)
  • ユーティリティ設備との位置関係で移設が困難である
  • 増築のためそもそも建屋が離れている......

など、実際には多くの制約条件を抱えており、ハード面の対策は簡単なものではありません。したがって、現状の制約でハード面の改善ができない場合は、マテハンをなるべく人手で行わないようにする工夫が必要です。

 作業者がマテハンを実施した場合、マテハン作業中は他の作業ができなくなるため、現場生産性の低下をもたらしてしまいます。実際、改善の進んだ現場においても、人件費の50%・作業時間の20%がマテハンに費やされていると言われています。

効率的なマテハンを実現する

 マテハン作業を人手に頼らず効率化に実施するためには、以下のような視点で検討することが有効です。

①重力の利用
 ものの運搬に重力を活用することで、マテハンを人手で行わないようにする工夫です。たとえば、重力ローラーやシューター、コンベアーなどを活用し、ものを滑らせて移動することがこれにあたります。

②機械化・自動化
 マテハン機器を活用することで、人手を機械に置き換える工夫です。たとえば、ポジショナーを活用してワークを適正な高さ・向きに自動で位置決めすることや、AGVでラインに部品を供給することがこれにあたります。

③継目の排除

 コンベアー間に作業者を配置して品物を移している、フォークリフトで持ってきたものをいったん床に降ろして人手で積む...など、移動の継目をなくすことでマテハンを最小化する工夫です。

オピニオンから探す

研究開発現場マネジメントの羅針盤 〜忘れがちな正論を語ってみる〜

  • 第30回 心理的安全性は待つものではなく、自ら獲得するもの
  • 「自分自身を技術を通して表現する」という技術者の生き方とは?
  • TCFDに基づく情報開示推進のポイント
  • オンラインサービスは新たなCXをもたらしたのか? オンラインサービス体験から見えた、メリットデメリット
  • 一人一人の「能率」を最大化させる、振り返りのマネジメント「YWT」のすすめ
  • 第5回(最終回) 全社員をデジタル人材に!
  • 第5回(最終回) 全社員をデジタル人材に!

業務改革を同時実現する『基幹システム再構築』推進

  • 第1回 基幹システム再構築を行う背景
  • 品質保証の「本質」を考える ~顧客がもつ、企業に対しての「当たり前」~

オピニオン一覧

コラムトップ