お問い合わせ

コンサルタントが見た「世界の品質」 『モノの値段とサービスの値段とは』

JQMQvol.8_20120630.pdf

 事務所を移転した時、一部の家具を買い替えた。日本で言う"家具センター"のような所で購入したが、十分な高級感があり値段も安い。この安さも、アメリカならではの標準化と大量生産のたまものであろうと考えながら、配達の手続きを取り、事務所に戻ってきた。
家具は、部品ごとに綺麗に梱包され配達される。中には、組立図と簡単な工具が入っており、自分で組み立てるようになっている。組立作業を依頼することもできるが、専門の職人が来るため、そこそこの料金が掛かる。皆で組み立てることにしたが、これが結構難しい。
引き出しの嵌め合いなどはスムーズに開くようになるまで、熟練が必要なようだ。結局、二人がかりで丸一日掛け、やっとの思いで組み立て終えると、椅子が斜めになっていた。どうしても修正できず、結局専門の職人に依頼することになりそうだ。専門の職人に依頼すると決して安くは無いので、日本で購入する値段と大差がなくなる。組み立て料金をしっかり取るだけのことはあることを、身を持って学んだ。
というより、サービス料金を明確に峻別し請求するといった基本的考え方を学んだように思う。モノの値段とそれに付随するサービスの値段を明確に分けて考えていることが良く理解できる。

(JMACアメリカ 社長 シニア・コンサルタント 宗 裕二)

オピニオンから探す

研究開発現場マネジメントの羅針盤 〜忘れがちな正論を語ってみる〜

  • 第30回 心理的安全性は待つものではなく、自ら獲得するもの
  • キャリア面談で人は変わる!イノベーション人材とキャリアプランの密接な関係
  • TCFDに基づく情報開示推進のポイント
  • オンラインサービスは新たなCXをもたらしたのか? オンラインサービス体験から見えた、メリットデメリット
  • 一人一人の「能率」を最大化させる、振り返りのマネジメント「YWT」のすすめ
  • 第5回(最終回) 全社員をデジタル人材に!
  • 第5回(最終回) 全社員をデジタル人材に!
  • 【業務マニュアル作成の手引き・後編】マニュアルが活用されるための環境づくり
  • 品質保証の「本質」を考える ~顧客がもつ、企業に対しての「当たり前」~

オピニオン一覧

コラムトップ