お問い合わせ

JMACレポート

KIフォーラム 2024

  • R&D・技術戦略
  • JMACレポート

KIフォーラム2024開催報告

日本能率協会コンサルティング (JMAC)は、2024年10月9日(水)に「KIフォーラム2024~シンカする組織風土活性化活動~」を富士ソフトアキバプラザ(東京秋葉原)で開催しました。

KIの志に基づき、自社の組織風土や、職場の仕事の進め方の変革にチャレンジされたシンカ(進化、深化、新化)の事例を通して学びあい、新たなヒントや前(シンカ)に向かう勇気を得て頂くことを目的に開催しました。事例講演を頂いた講演者及び参加者の皆様で語り合い、交流を深めながら、学びの多い一日となりました。

参加者の皆様からは、「楽しかったし、勉強になったし、明るくなりました。」「他社様の取り組みを伺い勇気をもらいました。工夫されていることを真似していきたいです。」「共感できる部分も多くあり、有意義な時間でした。」といった感想を事後アンケートにて数多く頂きました。

登壇者一同: 写真左から、
JMA CONSULTANTS (THAILAND) CO., LTD. 社長 勝田 博明
株式会社日本能率協会コンサルティング  代表取締役社長 小澤 勇夫

株式会社アグレックス デジタルトランスフォーメーション事業本部
                        CRMソリューション事業部 データテクノロジー部  マネジャー 山下 卓也氏

大日精化工業株式会社 化成品事業部 技術統括部 統括部長 坂元 秀明氏

Thai Yamaha Motor Co., Ltd. (TYM) Assembly Engineering General Manager 寺尾 和正氏

株式会社日本能率協会コンサルティング 堀口 薫
株式会社日本能率協会コンサルティング 大崎 真奈美
株式会社日本能率協会コンサルティング 仁木 恵理

事例講演1

  『KIで切り開くマイペンライ文化』

Thai Yamaha Motor Co., Ltd. (TYM) の寺尾様からは、長年KI を実践している拠点のさらなる深化の事例をご紹介頂きました。
参加者の皆様からは、「KIは工夫すれば文化の壁も超えることができる。」「国が違ってもハイコンテクストな環境で、見える化やワイガヤの機能は共通であると感じた。」等の意見・感想を頂きました。

事例講演2

 『両輪の技術開発実現に向けたKI活動』
~新事業創出に向けた日常マネジメントの深化~

大日精化工業株式会社の坂元様からは、活動活性化の鍵となっている次世代リーダー層を中心とした推進事務局チームの組織化と、現場チームの深化の事例をご紹介頂きました。
参加者の皆様からは、「当社にも似た風土があり、とても共感できました。」「実際の変化・成果がとてもすばらしい。」等の意見・感想を頂きました。

事例講演3

『楽しんで楽します』
~自分らしさを活かしたインターナル・コンサルタントとしての変革アプローチ~

株式会社アグレックスの山下様からは、IC 活動を通じた自身の成長と、組織風土改革活性化の新化の事例をご紹介頂きました。
参加者の皆様からは、「自分たちが楽しむことの大切さに改めて気付きました。」「KIの場・時間の共有がメンバーの意識を変える。」等の意見・感想を頂きました。

当日の様子

事例講演を聞き、学び合いました。活発な質疑応答、ディスカッションがありました。

夕方からの交流会にて、参加者同士で交流を深めました。参加者の皆様からは、「継続開催してほしい」との声を多数頂きました。

今後もKIの志に基づき、仲間で集まる学びの場をつくっていきたいと思います。

オピニオンから探す

研究開発現場マネジメントの羅針盤 〜忘れがちな正論を語ってみる〜

  • 第30回 心理的安全性は待つものではなく、自ら獲得するもの
  • 「自分自身を技術を通して表現する」という技術者の生き方とは?
  • TCFDに基づく情報開示推進のポイント
  • オンラインサービスは新たなCXをもたらしたのか? オンラインサービス体験から見えた、メリットデメリット
  • 一人一人の「能率」を最大化させる、振り返りのマネジメント「YWT」のすすめ
  • 第5回(最終回) 全社員をデジタル人材に!
  • 第5回(最終回) 全社員をデジタル人材に!

業務改革を同時実現する『基幹システム再構築』推進

  • 第1回 基幹システム再構築を行う背景
  • 品質保証の「本質」を考える ~顧客がもつ、企業に対しての「当たり前」~

オピニオン一覧

コラムトップ