お問い合わせ

コンサルティング・サービス

総合関係性管理コンサルティング

  • 経営戦略・新事業

価値創造ストーリーを語り、パーパス・ビジョンに向かう、これからの時代観に沿ったマネジメントモデルを導入する

課題

  • 経営陣の考え方が旧来的(トップダウン型)である
  • 経営陣に対する従業員の信頼感が低い
  • 経営理念・社是・行動指針が形骸化している
  • 同業他社の真似ごとばかりを行っている
  • 経営幹部にマネジメント教育ができていない
  • 株主から経営陣の選解任を提案されている
  • 株価が低く、PBRが1倍を割り続けている

対象の業種 、部門、領域、職種

  • 経営陣
  • 事業部門の責任者
  • 企画部門の責任者
  • 人事部門の責任者
  • 営業部門の責任者
  • 開発部門の責任者
  • 生産部門の責任者 など

これからの時代感を踏まえた形に、マネジメントのあり方を見直す時期にきています。
JMACはこれからの時代観を、以下の通り認識しています。

人材・組織・経営・社会

  

JMACの総合関係性管理コンサルティングの特徴

JMACは、日本の産業の成長を支える経営革新の推進機関として、日々さまざまなクライアント様のコンサルティングに当たっています。その中で、上記の時代観に合うようにマネジメントモデルもアップデートが必要だと考えています。

JMACは、ステークホルダーとの戦略的なつながりをつくるマネジメントの考え方「総合関係性管理(TE-Mgt)」を提唱しております。

 

  • 「関係性」を、倫理観と資本主義の間に据える考え方として定義。
  • ステークホルダーの特性により、それぞれの「関係性」を分類。
    (例)社員:働き甲斐と報酬、顧客:満足感とコスパ、株主:将来期待と株価、など
  • 自分たちのパーパス・ビジョンと照らし合わせて、それぞれのステークホルダーとの関係性を強めるか弱めるか、重要視すべき対象を明確にする。(必ずしも全てのステークホルダーと関係性を強める必要はない)
  • 価値創造ストーリーは、重要視すべきステークホルダーとの「関係性」を管理し、良いものにし続けるプロセス。

 

この総合関係性管理(TE-Mgt)を実践するマネジメントプロセスが「CURVEモデル」です。「CURVEモデル」は、従来の安定成長期の「PDCAサイクル」、変化の激しい時代の「OODAループ」に続く、新たなマネジメントモデルとして、すでにさまざまな企業で適用され、ステークホルダーとのコミュニケーションの改善、組織風土の改革で納得感を得ています。

TEマネジメント

外部環境モデル

総合関係性管理コンサルティングの進め方

総合関係性管理を背景としたCURVEモデル型の価値創造ストーリー作りは以下の通りです。
そもそも対話をせずに、パーパスを定めたり、ビジョンを共有している会社が多く見受けられます。

Step1:Communication

社内外ステークホルダーとの対話

それぞれの対象との対話を通じ、経営に求めることを確認しつつ、経営がやりたいことを説明します

Step2:Understand

社内外ステークホルダーの相互理解

それぞれの対象との相互理解を通じ、現状を認識し、価値創造の仮説を仮置きします

Step3:Respect

双方敬意を払い合える関係性の構築

特に重視する対象と腹を割って対話ができ、双方に敬意を払える関係性を構築します

Step4:Visualize

経営ビジョンの策定

社内外の関係性を踏まえ、ビジョンを定め、社内外のステークホルダーと価値創造ストーリーを共有します

Step5:Engage

社内外ステークホルダーのエンゲージメント向上

ビジョンの共有を通じ、経営に対する社内外のエンゲージメントを高めていきます

CURVE

事例

業界:不動産・建設業界

会社プロフィール:プライム上場 建設子会社

テーマ:ステークホルダー環境下のビジョン策定支援

背景:

  • 子会社の経営を任せられる経営人材が不足しており、親会社から出向している
  • ただし、現場・実務に精通しておらず、プロパー社員からの信頼が得られていない
  • 子会社の取締役会では、直近の目の前課題に対する対処が中心であり、中長期課題が議論されていない
  • 子会社の役員間でも方針に関する意見が異なり、結果的に、親会社への説明も一貫性に乏しい

取り組み内容:

  • 親会社のグループ方針の理解、対象子会社の位置づけの理解
  • 子会社トップマネジメントヒアリング(各役員への現状・課題認識・意向の確認)
  • 重点関係性管理対象の特定
  • ビジョンの構造設計、203X年において想定される期待の整理
  • 外部環境分析に基づく、ステークホルダー環境下でのビジョンストーリーの設計

コンサルティング・サービストップ